2015年4月
若さと美の秘密は筋肉にあり
黄金週間いかがお過ごしですか?
4月29日(水)アナスタで、毎回大好評の渡辺コーチによるヘルシートークがありました。
「ヨガのポーズ(筋刺激)が身体に及ぼす好影響」若さと美の秘密は筋肉にあり!
まずは、筋肉に刺激を与えるとどんな良いことがあるのかを具体的にかつ科学的に頭にインプットし、ヨガのポーズを行った後に体内で起こるであろう多くの有効な生理作用を学びました。
渡辺コーチの小気味良いお話にふむふむ、なるほど、そうなのかと納得。
いよいよ実技に入ります。
正しい基本のストレッチ、ワイドスタンススクワット、ランジスクワット、膝つきプッシュアップ、クランチを丁寧に正しく学ぶことができました。
この筋トレの名前にピンときたあなた!
ぜひヘルシートークで、正しいフォームと対応するストレッチをものにして下さいね。
終了後のアンケートで
楽しかった!
階段を使います!
日めくりカレンダーをめくる度に渡辺コーチの話を思い出します!
等々
と、たくさんの感想を頂きました。
5月29日(金)同じ内容で再度ヘルシートークがあります。
もう一度聞きたい、
あのストレッチがあやふやになってきた、
正しい筋トレを身に付けたい、
そんなあなた、ぜひお聞き逃しなく!
お申し込みは、ホームページかお電話(0448663922)で。
スタジオは毎月1日から28日まで毎日レッスンしています。
黄金週間ももちろん、レッスンしています!
どうぞ、連休もスタジオへいらして,ヨーガを楽しみましょう!
中村まゆみ
朝ヨーガへご招待
おはようございます
4月26日日曜日
とってもいい天気の中、朝ヨーガに行って来ました。
4月からスタートした朝ヨーガ、どんどん皆さま早起きされて、今日は、18名さまでした
始まる前は、どんよりしていた心と身体が、終わったあとは、スッキリ爽やか!今週もいいスタートの始まりです
帰り道、鷺沼の街がキラキラ朝日を浴びて輝いていました。
毎週日曜日6時30分から7時30分
4月から11月(第5週目休み)
どのクラスの方でも振替できます。予約なしで大丈夫です。
会員、非会員関係なく、一回1000円で、ドロップイン出来ます。
ご存知でしたか
ご家族やお友達をお誘いの上、朝ヨーガを体験なさってみてはいかがでしょうか
アオキ
ただ、ただ...
4/25(土)第四土曜日、定例の瞑想会が初参加の方、永らく御無沙汰の方、そしていつもの常連さん(?)の18名で開かれました
新年度が始まり、ようやく日常も落ち着きかけた頃、やってきます…わくわく、ざわざわのGW。
いつもタイミングいいなぁ〜
いや、瞑想にタイミングなどないのかもしれませんが。
月に一度、この日を外さず時間をとられる方、流れに乗って参加される方、参加された人数分の取り組みがあり、参加された人数分の気付きがあり、又お忙しい日常へと帰っていかれます。
毎月々々の積み重ねが、ヨーガのそれと同じ様にじわじわと効いてくる。
そんな贅沢な時間を、毎月は無理でもご自分にプレゼントしませんか。
5月は、GW中に美しい満月と共に、4日19:30〜満月の瞑想会があります
定例の瞑想会は、第四土曜日23日13:00〜です。
スタジオにてお待ちしております
はまだみなこ
京都旅行、そして、"子どもロコモって"?
GWも間近にせまり、初夏らしい風の爽やかさが感じられるようになりました。
少しずつ街の緑も色濃くなってきましたね。
4月初め、神戸に住む息子を訪ねた帰り、京都を散策してきました
ちょうど京都御所の春の一般公開の時期で、宮中の満開の桜を堪能することができました
京都ならではの春のみやびを味わい、日本の美しさに改めて感動しました。
さて、その京都のホテルでひとりテレビを見ていると、気になるニュースに思わず見入ってしまいました
皆さん、”子どもロコモ”って聞いたことありますか
ロコモティブシンドローム=運動器症候群、高齢者特有の症状と思ってましたが、最近の子どもの体に異変が起きている・・・
チェックポイントとして、
① 両手 真上に上げられるか?
② 手首 上下に動かせるか?(上に70度、下に90度)
③ しゃがむ 足の裏がつけられるか?
④ 前屈 床に指がつくか?
⑤ 片脚立ち 5秒以上できるか?
ひとつでもできないものがあれば、疑われます
外で思い切り遊ぶ時間や場所などが制限された環境、ゲーム機等の蔓延も原因の一つだそうです。
野球やサッカーなど一つのスポーツを一生懸命やっている子でも、偏った運動ばかりだと使っていない部分を骨折したりする事例もあるとか(サッカーで活躍している子が手首を骨折)
やはり、体はバランスよく使っていくことが大切なんですね。
皆さん、私達は①~⑤まですべてレッスンでやってますよね!
最近、中学生の生徒さんが入会されました。
いつからでも早い、遅いはありません。
自分の体を慈しみながら、共に楽しんで続けていきましょうね
森 淳子
ハートチャクラバザーお知らせ❤
今、申込用紙とは別刷りで、当日までの流れや、搬入などについてのお知らせをハートチャクラの横に置いてあります。
手作り品、提供品を出品して下さる方は、詳細の記載されているこちらのお知らせをお持ち下さい。
併せて値段つけ用のタグもご用意してありますので、品数分をお取り下さい。
できれば全ての品に値段をつけていただきたいのですが、提供品に限りましてはこちらで値段をつけることも可能です。
搬入の際にお申し出下さい。
手作り品、提供品共にお申し込み締め切りは5/15です。
楽しい時間と空間を共につくりあえますように、当日お越しいただけることもあわせてよろしくお願い致します
ハートチャクラバザー実行委員:
田原田鶴子、鈴木真樹
夜のクラスへご招待
オープンしている合図です

「…無事一日のお仕事を終えて、
ここに集えましたことに感謝をして
ヨーガを始めます。」
太陽が沈んだ後の静けさの中、月と星に見守られながら、ヨーガをなさってみませんか?
いつになくグッスリと眠れて


夜のクラス
火曜日リラックス19時30分から
水曜日レギュラー19時30分から
木曜日レギュラー20時30分から
金曜日レギュラー19時30分から(指圧付)
昼間のクラスの振替に、たまには夜クラスはいかがですか?
夜のレギュラークラスの方は、夜クラスのリラックスに振替出来ます。お疲れの時アロマで癒されます。
夜のリラックスクラスの方は、昼間のリラックスと夜のレギュラークラス両方に振替出来ます。
ご存知でしたか?
夜クラスも日常生活に取り入れてみては、いかがでしょうか?
ヨーガの楽しみが増えると思います

アオキ
☆☆親睦会☆☆
4/16(木)ビゴにて親睦会を行いました
参加してくださった会員様はリラックスクラス、レギュラークラスから6名でした。そしてスタッフ6名と剱持先生の計13名。
最初に自己紹介をしたあと質問タイム
個人的に、皆さんに、質問したい事を紙にかいていただいて…お食事
をいただきながら、それにこたえていただきました。
ご主人とのなれそめは!?
美しさを保つ秘訣は!?
いつも元気な秘訣は!?
ヨガを長く続けられた秘訣は!?
年を取っても太らないでいるにはどうしたら!?
等々
お話をしていただいて会員様のお人柄が伝わってきました。スタッフ同士でもしらなかったこともありました。
もっとゆっくりお話をしていたかったです。
あっという間の楽しい時間でした。
ご参加いただいた皆様有難うございました
スタッフ 柳
若さと美の秘密!
チラシ配布も始まっていますが、目を通していただけましたか
好評、渡辺和久コーチによるヘルシートークが4/29(水)、5/29(金)いずれも10:00〜12:00、アナスタにて開催されます。
今回は『ヨガのポーズ(筋刺激)が身体に及ぼす好影響』。
いつにも増して興味深いテーマ
レッスンの効果はその時間中にもお話しがありますが、あらためてレクチャーとしてきくと又、違う気がします。
しっかりと知識として頭に入れ、更に意識を持っての実技もあります。
この意識というのが大切だと、私も痛感しています。
クラスを越えての学びの場に、ふるってのご参加お待ちしております。
会員でない方の参加もできますので、お友だちをお誘いしての参加も大歓迎です
はまだみなこ
アンコール 手作り味噌教室
3月8日に行われました味噌作りのキャンセル待ちが多かったため、昨日12日に第2回目の味噌教室を行いました。
前回に続き滝野和世講師の的確なご指導の元、10名の真剣で楽しみなお顔が揃いました
混ぜて
潰して
捏ねて
丸めて
叩いて
押して
とそれぞれが煮てきた大豆に声をかけながら大奮闘
最後にすりすりなぜなぜして愛情いっぱい出来あがり
『一年後がとっても楽しみ!』
『思ったよりも難しくなかったのでこれなら家でも作れそう』
『手作りって愛着がわいてお味噌を可愛く思いました』
『とっても楽しかったです』
などの感想を語りながら、最後に滝野先生手作りのお味噌で無農薬の野菜スティックをいただき和やかに終わりました。
滝野先生ご指導有難うございました
ご参加下さった皆様と一年後に味噌持ちよりパーティーをしたら楽しいでしょうネ
ご参加有難うございました。
けんもつ
花は咲く
東の空が明るくなって太陽が昇ってきました。
校庭の木々の梢から、小鳥たちが一斉に歌い出します。
あ、ホトトギスが嬉しそうに囀ずっています。
真新しいランドセルを背負ったこども達がこの路を登って来るまであと少し。
こんなありきたりの平和な日常に感謝します。
この穏やかな日々がずっと続きますように。
以前、デザイナーでフォトグラファーの子鬼さんの活動「☆被災地の方へ!届け!応援メッセージ☆」にアナスタも協力して、写真を撮って頂きました。
その映像がジャズシンガーの瀬戸カオリさんの歌う「花は咲く」にのせて公開されています。
アナスタスタッフも3人登場しています。
良かったらご覧下さいね。
瀬戸カオリ 花は咲く 「被災地の方へ!届け!応援メッセージ」
http://www.youtube.com/watch?v=llgj71Umdwo&feature=em-share_video_user
http://cooni2.exblog.jp/
教えて下さいました杉本さん、ありがとうございました。
中村まゆみ