青空に恵まれた日曜日
アナスタでは9:00-13:00まで18名の方にご参加いただき、呼吸法Iのワークショップが行われました。
まず、座学でプラーナヤーマや解剖学的呼吸のメカニズムのお話があり、その後基本的な呼吸法の実践を行いました。
普段レッスンでも行われてる呼吸法などもあわせて、約8種類の呼吸法を1つづつ丁寧に行いました。
1つずつの呼吸法、行なっている時間は3分程度ですが、身体の内側が変わっていく様子が体感として感じられます

そして、グループに分かれてお互いの呼吸法では、見ること、見られることでの気づきや学びも沢山

呼吸法を見てもらうことは、
内側の自分を見せるので恥ずかしさもありましたが、
見ていただいた後は皆様とのつながりをより感じられました

朝起きた時、
夜寝る前、
集中したい時、
浄化したい時、
元気になりたい時、
その日のご自分に合わせて色々な効果の違う呼吸法を楽しみながら日常生活に取り入れて頂ければと思います

〈アンケート〉
・教わった呼吸法を日常生活に取り入れていきたい。
・レッスンで何気なくやっていた呼吸法も、一つ一つ丁寧に行い、お互いに確認も出来て良かった。
・今、とても身体が気持ちいいです!
・全身の血のめぐりが良くなり、頭の中があたたかくなる感覚が続いていることを実感。
・ワークショップの時間の中、どんどん楽しくなり、心に与える影響にも驚いた。
・4時間が楽しくあっという間でした。
お帰りになる時の皆様の清々しい今日の青空のような笑顔がなによりもこの時間を物語っていました。
今日ご参加くださった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました
来年、〈呼吸法ワークショップⅡ〉が開かれます。
皆様と共に楽しみながら、更に呼吸法を深めていきたいです
宍戸