真夏を思わせるような気温と日差し
の中、恒例の母と姉との女子会旅行に行ってきました。

この春と秋の旅行、数えたら今回で6回目になっていました

2週間程前にスタジオの受付に立っていましたら、お帰りになる会員様から「今年はもう行ったの?お母さんと」とお声を掛けて頂きました。
以前の私の拙いブログを読んで覚えていてくださったのですよね。
ありがとうございます

お陰様で今回も行くことができました

今回は母の体調も安定していたので今までより、もう少し足を延ばして長野県の車山高原まで行ってきました。
宿泊したホテル
でも標高が1500m以上あるまさに高原なので季節も鷺沼より1カ月位遅れていてまさに春爛漫でした。

なにしろお天気に恵まれ素人の私でも綺麗な写真がたくさん撮れたので高原の春をお裾分け、お楽しみ頂けたらと思います



中央自動車道、諏訪ICからヴィーナスラインに入り途中にある蓼科高原<バラクラ イングリッシュガーデン>に寄りました。
色とりどりのお花が目に鮮やかで。
一斉に咲く花々は春の訪れを心から喜んでいるようにしか見えません



チューリップが終わると6月からはたくさんのバラが咲きはじめるそうですよ。
そして再びヴィーナスライン、蓼科高原の別荘地を走っている
と道の前方に…


鹿です

ホンシュウシカという種類らしいですが、いろいろな環境の変化で今この辺り一帯、鹿が増え過ぎて樹々や農作物に被害がでているとのことでした。
怪我して足をひきづっている鹿さんもいました…
翌日も朝から快晴

早朝のお風呂も帽子が欲しい程でした

事前に調べた車山高原の気温、朝晩はまだ5度〜7度と一桁の気温だったので折り畳めるダウンコートを持参したのですがまったく必要ありませんでした。
そして登山が趣味だった母が楽しみにしていた車山登山、、、はスキー場のリフトにお世話になり無事山頂へ



有難や〜

頂上からはぐるりと360度のパノラマが臨めます。
八ヶ岳連峰、富士山、南アルプス、中央アルプス、北アルプスと3000m近いまだ冠雪の残る山々に囲まれた絶景に言葉を失います。
女子会旅行記、最後はグルメも載せないと

リフト降り場の展望レストランで

こごみと蕗味噌、鹿さんのボロネーゼ、のピザです。
次回は秋

『今日も1日無事に元気に過ごせた、良かった
』

の積み重ねでまた秋に3人元気で旅行に行けますように
(言霊、言霊)

スタッフ須佐