まだ雪がちらついたり朝晩の冷え込みが厳しい日もありますが季節は確実に春に向かって進んでいます。
外を歩けば梅が満開

そして家でテレビ
をつければ連日平昌オリンピックの熱戦が繰り広げられそれぞれの選手が今までの練習、努力の結果を花開かせています


メダルの有無にかかわらず各選手がその瞬間に全力を尽くしている姿や終わって自分を支えてくれた周りの人達に感謝を述べている姿に毎回胸と目頭を熱くしてたくさんパワーを頂いています。
アスリートの皆さん、ありがとう

さて、そんな春の陽射しが降りそそぐ24日午後、定例の瞑想会がオリンピックの影響なのか⁈いつもより少なめな8名の参加で行われました

瞑想後のサットサンガでもオリンピックの話題が。
いまアスリートの中でもイメージトレーニングや瞑想が盛んに取り入れられているそうです。
大勢の観客の歓声や様々なプレッシャーの中で本番に自分のベストを出すためには最後はメンタルがどれだけ強いか、集中できるか、にかかっています。
その為の練習として瞑想がとても有効であることが、実際に私も瞑想や集中の練習をするようになって分かるようになりました。
私達も、アスリートではありませんが生活の中に瞑想を取り入れ心身ともにベストな状態で過ごせるようになるといいですよね。
とは言っても忙しい毎日でなかなか難しい、という方も多いと思います。そんな方はまずは月に一回の瞑想会に参加してみることから始めてみませんか

次回の瞑想会は3/24(土)13時〜 です。
皆様のご参加をお待ちしています

スタッフ 須佐