アナスタ 親子で学ぶ生物学

10月22日(日)
晴天に恵まれたこの日、アナスタでは、


「秋の文化講演会
      生き物は円柱形
             みんなで考える生き物の形」

の講演会がありましたhappy01

 

2017109192942.JPG


生物学者でいらっしゃる本川達雄先生の特別授業です。
小学生のお子様達も含め40名が参加して下さいました。

 

私達の身体、生き物の形がなぜ円柱形なのか。


   答え:「それは、外部からの刺激に強いから。」


 

しかも円柱形のような形をしていながら、柔軟に曲がる性質、機能も備えています。


だからこそ、しゃがんだり、ミミズは前進したり出来るのです。
そんなふうに、「形」は生存していくために作られていったのです。


それを、色々な小道具を使いながら易しく、歌も交えながら教えて下さいましたear

 

「休憩はもちろんヨーガ!

  動物になりながら復習中」

 

2017109193321.JPG

 

サビの部分

「円柱形!」を、みんなで歌いますnote

 

 

2017109193129.JPG

 

「より早く走る構造の説明」

 

2017109193651.JPGのサムネイル画像



そして、その身体はとても良く考えて作られていて、奇跡のように尊いものなんだよ、というメッセージがジワジワと伝わってきました。

 

それから、「好きな事だけではなく、嫌いな事、苦手な事をやってみる事も大切です。

やってみると、いろいろな発見や気付きがあって、尊敬の気持ちがわいてきたり、理解する事が出来るようになるから。

『理解したけど、苦手だな』で良いのです。」
 

   と仰っていました。

 

なるほどsign01と思います。


「もの」をいろいろな見方で見て判断するちからがつきそうですgood

 

 

とても楽しい学びの時間を沢山の方々と共有する事が出来ました。
 

ありがとうございましたheart04
 

 

このイベントについての感想やご希望などありましたら、スタッフに気軽にお伝え下さい。

 

例えば、「次回はいつ?」とかcoldsweats01



                 Terayama

ページ上部へ