冬はつとめて
雪の降りたるは言ふべきにもあらず…
成人式や共通テストのころ、
関東南部でも
よく雪が降るなあというイメージがありますが、
今年はそのあたりの日々は比較的あたたかく、
雪の降る気配がありませんでした。
雪は降らなかったけれど、
雪と同じように白い、美しい花が咲きました。
クリスマスローズ。
正確には、
この白い部分は花ではなくがくだそうです。
うつむき加減に咲く子、
元気いっぱい上を向いて咲く子、
大きい子、小さい子…。
いろいろな子がそれぞれを引き立て合い、
一株全体をかがやかせてくれているように見えます。
こちらはスイトピー。
少し前までスイトピーといえば、
鮮やかなピンクや黄色や白というイメージでしたが、
今はこんなニュアンスカラーのものがあるのですね。
胡蝶蘭のような高貴な紫、
優しいオフホワイトとベビーピンク、
アプリコットがかったイエローと、
そして写真だとわかりにくいですが、
手前のものは淡いブルーです。
冬枯れに輝く白いクリスマスローズと
色とりどりのスイトピー。
美しい花たちに出会え、
今日もとても幸せな気持ちになりました🙏
Junko Yokose







