風の時代とアートマ・クリヤ・ヨーガ 2024年11月20日から 「風の時代」本番がスタートしたそうです💫 「風の時代」の前は 2020年12月まで約220年続いた「土の時代」。 「土の時代」から「風の時代」になって 世の中がどのように変わってきているか &…続きを読む
11月の定例瞑想会 23日(土)勤労感謝の日この瞑想会🧘♀️ 祝日のお休みの中、 初めての方2名を合わせ10人の方々がご参加くださいました。 ありがとうございました🙏 ブログをご覧の皆様は、 毎日の生活の中でご自分を癒してあげる時間ありま…続きを読む
11/16 満月の瞑想会 あいにくの曇り空で満月は見えませんでしたが、 満月の浄化エネルギーの中、3種類の瞑想を体験しました🌝 この時だけ行う「月の礼拝」は、 背骨をしなやかに伸ばし、 次には大地を両足でしっかりと踏み締め、 最後にはうさぎのよう…続きを読む
トゥルシーヴィヴァハ 長野の Radha Krishna Ashram ( ラダ・クリシュナアシュラム )の Trilokya Rakshaka Sita Rama Temple (トリローキャ ラクシャカ シータ ラーマ テンプル)にて 2…続きを読む
いつも通りに 先日、ジュニアアスリートとお話しする機会がありました。 年齢よりずっと大人びた、落ち着いた雰囲気の小6のY君。 サッカーの県選抜チームの代表選手だそうです。 今まででいちばん緊張したことについて聞いてみたら、 「PKで1…続きを読む
継続は力なり ヨーガを始める前、バレエを習っていました。 23才から始めて、出産を挟んで17年間続けました。 始めた頃は、つま先立ちで「パッセ」(片脚のつま先を軸足の膝のところにつける形)という基本的な姿勢をとることができませんでし…続きを読む